どうも、あしたのひまわりです。
毎日、暑い日が続いてますね。
外の気温が35℃室温が30℃でも、扇風機だけで涼しく過ごす方法があるのをご存じですか?
目次
扇風機だけで涼しく過ごす方法とは?
外の気温が35℃で部屋の気温が30℃とかってもう、かなりきついですよね。
エアコンでもあれば、冷房をガンガンにしてヒエヒエの部屋でゆったりとかき氷でも食べながらリゾート気分を味わいたいところです。
しかし、今の私の部屋にはエアコンはありませんし、貧乏なので買う予算もありませんf(^_^;
引っ越して、すぐに扇風機は買いましたが、エアコンともなると、取り付け工事も含めてちょっと…いやかなり大きな買い物ですし、現在家の手伝いのみの、ほとんど無職の私にはエアコンは眩しすぎます(笑)
しかし、お手軽に購入出来る扇風機の風を上手い事身体に当て続ける事により、30℃の室温でもそれなりに普通に過ごす事が出来るのです。

縦型の扇風機を用意しよう!
まず準備するモノですが、一番最重要アイテムとして縦型の扇風機を用意します。
丸い普通の扇風機ではなく縦型の扇風機にする理由はと言うと、風の質が全く違うからだったりします。
普通の、丸い扇風機の風は断続的に細かく細分化された空気の塊が身体に当たる様なイメージですが、縦型の扇風機から噴出される風はドライヤーの様に真っすぐの風なので、安定した風速と風力を身体に浴び続けることが出来るのです!!
氷の浮いてる飲み物とタオルを用意!!
次に、氷の浮いている冷たい飲料を用意してください。
この時に飲む水分は水でもお茶でもコーヒーでも構いません。
とにかく常時、氷が入っている飲み物を傍らに置いておくように心掛けましょう。
最後は、時々出てくる汗を拭うタオルなどです。
手ぬぐいなど乾きやすい物が理想的なので、汗をかき過ぎてタオルがすぐびしょびしょになりやすい人は手ぬぐいの方が良いかも知れません。
…と言っても、この布陣で風を浴び続けていると特に汗をあまりかかないので、タオルがびしょびしょになる事は殆ど無いと思います。
準備が出来たら、後はひたすらリラックスタイム!!
そうして、全部の装備が整ったら、いざ!30℃の室内を夕方まで何事も無く過ごす会の始まりです。
この間はパソコンでネットサーフィンしたりブログを書いたりしても良いし、ゲームをしても良かったり、とにかく好きな事をして過ごしてみてください。

意外と昼寝もしやすいので、しっかりと水分補給してから寝そべってみるのも良さそうです。
縦型扇風機の風が身体に当たる角度ですが、首から下に風が当たる様な角度にして風速は中程度で風を出してみてください。
これだけで、かなり涼しさを味わうことが出来るので、縦型扇風機をお持ちの方は是非やってみて欲しいですね。
風の吹き出し口からはなるべく離れた方が良いのですが、大体1.2m位離れた位置が一番風が心地よいと思うので、それ位は離れて浴びてみると良さそうです。
この設定で本当に室温30℃の部屋でも快適に過ごす事が出来たので、お手持ちの扇風機を縦型のものに変更したりして試してみて欲しいと思います。