目次
昔は徹夜なんてヘッチャラだったのに…
どうも、あしたのひまわりです。
最近、ブログのカスタマイズや記事書きで日付が変わるまで夜ふかししている私です。
昔は朝まで同人誌の原稿をやって、そのまま仕事に行ってたりしてたのに、日付が変わる頃には眠気が襲ってきて、もう徹夜は厳しい事を痛感している今日この頃です。

『何だか歳の所為か、徹夜をするとゴソっと体力が奪われてしまって風邪をひきやすくなった~』と、同人活動をしている仲間がしきりにぼやいていたのを思い出しましたね。
確かに年齢が40代を超えている仲間はかなり厳しそうですが、同じ40代で徹夜しても全然若々しくフレッシュにイベントにサークル参加している人もいるので、疲れきっている人との違いを模索してしまいます。
無理が効かなくなったのは免疫力が低下している所為!?
『徹夜すると魂が削られた気持ちになると』言っている友人の方は、徹夜明けの身体が、かなりだるくて今にも風邪をひいてしまいそうにもなったそうなので、もしかしたら免疫力が低下している可能性はあります。
一方、徹夜明けでも全然疲れていない友人の方は、毎日野菜やタンパク質を多めに摂っているけど炭水化物を少なめにするようにしてみたら、かなり疲れにくくなったそうなので、お米やパンを食べるのを控えた方が良さそうです。
かくいう私は白飯大好きなもんで、ついつい食べ過ぎてしまうので意識して野菜を多く摂るようにしています。

野菜とタンパク質を摂って、筋肉痛になるほど運動をしてみよう!!
タンパク質多めの食事で筋肉をよく動かすと筋肉が育って行くのでエネルギー効率が良くなり、更にお蔭で身体の色々なバランスが良くなって免疫力も高まって行く様です。
運動をしている時に筋肉痛になった人が理想的で、筋肉痛は筋線維が断絶した状態で、筋線維が更に元の筋肉かそれ以上に筋肉を育てて行くので、出来れば筋肉痛になるほど運動をしてみて欲しいですね。
この状態をいつでもキープまたはデフォルトにして行く事で、徹夜明けでもハードなスケジュールをこなす事が出来る強靭な免疫力の高い身体にして行く事が出来ると思います。
